こんにちは!
2年生の佐藤雅典です!
自分は小さいころからドラえもんの映画が好きで今でも毎年映画館に見に行くほどなので、今回は自分のおすすめドラえもん映画を3つ紹介したいと思います!
一つ目に紹介する映画が『映画ドラえもんのび太の恐竜』です!

この映画は自分が初めて映画館に連れて行ってもらって見た思い出の映画です!
ストーリーとしてはスネ夫にティラノサウルスの爪の化石を触らせてもらえず、悔しがり、「恐竜の化石を一匹分丸ごと見つけてみせる」とのび太が言ってしまうところから始まります。
その後、偶然にも首長竜の卵の化石を発掘したのび太は、タイムふろしきを使って、卵を化石になる前の状態に戻し、孵化させピー助と名づけて育てます。
だが、成長するにつれて、ピー助を現代で育てていくのが難しくなったのび太はタイムマシンでピー助を白亜紀の世界へ帰しに行きます。
しかし、人に慣れたピー助を恐竜ハンターに狙われてしまいます。
そんな中でピー助を仲間たちのもとに送り届けられるかというお話です。
自分は何度見ても最後ののび太とピー助のお別れのシーンで何度も見てわっかっているのに泣いてしまいます!笑
また、この映画の主題歌はスキマスイッチのボクノートで、この映画を見たことのない人も聞いたことがあるのではないでしょうか!
でもこの映画を見た後にエンディングで聞くボクノートは一味違います!
この映画は自分がドラえもんを好きになった初めての映画なのでみなさんにもぜひ見てもらいたいです!
2つ目に紹介する映画が『映画ドラえもん のび太のひみつ道具博物館』です!

この映画はドラえもんの映画をあまり見たことのない人にお勧めの映画です!
ストーリーとしてはドラえもんの鈴が22世紀の怪盗DXと名乗る盗賊に盗まれてしまうところから始まります。
鈴を取り返すためにひみつ道具のシャーロックホームズセットを使い、ドラえもんの鈴があらゆるひみつ道具が展示されているひみつ道具博物館に突き止め、ひみつ道具博物館にドラえもんの鈴を取り返しに行くというお話です。
ひみつ道具博物館は今までに出てきた有名なひみつ道具などがたくさん置いてありドラえもん映画を初めて見る人でも知っているひみつ道具が出てくると思うのでお勧めです!
またドラえもんは新しい鈴を買わずにどうしても盗まれた鈴を取り返したいというのですが、そこにも感動の理由があります!
そして怪盗DXの正体も衝撃の人なので誰が怪盗DXなのか考えながらぜひ見てもらいたいです!
3つ目に紹介する映画が『映画ドラえもん のび太の南極カチコチ大冒険』です!

この映画はドラえもん映画の中で自分が一番好きな映画です!
ストーリーとしては真夏の暑さに耐えかねたのび太たちが、巨大氷山の上で遊園地を作っていると氷漬けになった不思議なリングを見つけるところから物語が始まります。
のび太たちはこのリングの持ち主を見つけようと調べてみるとこのリングが氷に埋まったのは10万年前の南極でした。そして南極へ行き氷の下を調べてみると巨大な都市遺跡を発見します。
ひみつ道具のタイムベルトで10万年前に向かいます。
すると10万年前の遺跡で自分たちの星を救うために地球を旅しに来た少女カーラとヒャッコイ博士に出会います。そしてリングを巡って地球凍結の危機を救うというお話です。
数多くのドラえもん映画を見てきた自分が一番大好きな映画で、序盤のコリで遊園地を作るシーンも氷の下に巨大都市が眠っているという展開も最高です!
また、最初謎だったものが後半で伏線回収される展開や、ドラえもんとのび太の友情が試される感動の展開もあるのでぜひ見ていただきたいです!
そして、この映画の主題歌は平井堅の僕の心つくってよという歌で、この歌はドラえもん映画の主題歌の中で自分が一番好きな歌なのですが、菓子も最高なのでぜひ映画をみた後にエンディングで聞いてもらいたいです!
ドラえもん映画は今回紹介した3つ以外の映画もどれも面白いのでぜひ皆さんも見てみてください!
